シニア向けリフォーム
介護改修工事施工例
〔051〕四日市市曙町 S様邸
介護改修工事施工例 |

外トイレを使用していて、転倒し入院しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 浴室の前に段差がありました。 |
![]() |
![]() 踏み台を設置しました。 踏み台のマットは全て滑り止め対策です。 |
![]() 浴室扉の横(左側)です。 |
![]() |
![]() ドアの左側に手摺をつけました。 |
![]() 施工前は和室の敷居部分に段差がありました。 |
![]() |
![]() 床下を補強し、踏み台を設置します。 |

今回はお客様の退院に間に合わせるために、限られた時間での工事でした。その中で、お客様が退院後、ご自宅での生活を快適にすごしていただくために、最低限の工事を心がけました。
|

大変よくしていただきました。ありがとうございました。 |

お正月の問い合わせを頂き、お正月明けの退院までに完成させるという内容でした。 外トイレを使用していて、転倒し入院されたとの事でした。住宅改修工事自体はご協力頂 毎日の日常でしみついている動線を変えない様には配慮しながら、使い勝手のよいものに仕上げる様 、注意しながら工事をさせて頂きました。 トイレの出入り口は、介護がしやすいように(人の身動きが十分とれるように) 800 mm有効でき、引きドアを設置しました。 |

●トイレの出入り口は、介護がしやすいよう開口80センチに! ●介護のための住宅改修お役立ちリンク集● |
- カテゴリ│シニア向けリフォーム, ビフォーアフター
- タグ │