レポート
福祉住環境コーディネーター2級合格 レポート!
2003/10/03
今回はアドバイザーの鈴木親広さんが「福祉住環境コーディネーター2級」の試験に合格されたそうですので、そのことについてインタビューしてきました!こぶたママも耳にしたことはあります。バリアフリーとかの工事をする時に役立つ資格だと聞いています。その資格を取ろうと思った動機や、勉強中、試験日などどうだったのでしょう!もう試験とは程遠いところにいるこぶたママには、ちょっと刺激になるかな?
- ■資格を取ろうと思ったのは?
- 高齢者や障害者の方々に対して、住宅改修に関してのより良いご提案ができると思いこの検定を受検し、
知識を得ようと思いました。
- ■受験勉強はどんな風にしたのですか?
- 受験勉強は家に帰ってからしていたのですが、子供が寝るのを待ってからだったので、なかなか捗りませんでした。
また、医療の部分が分からない点が多かったので、その部分を重点的に勉強しました。 - ■受験日の当日はどうでしたか?
- 受験日は午前中に3級、午後から2級の試験があったのですが、午後の試験の最中に突然お腹が痛くなり、
- 痛さに耐えながら解答しました。(昼食を食べ過ぎたのかも・・・)
- ■終わった感想は?
- 見直しがほとんどできなかったので、2級の合格は正直ほっとしています。これから、来年の1級試験に
- 合格できるように勉強していきたいと思います。
■資格について詳しくは、東京商工会議所の検定サイト内の試験概要のページへ♪
http://www.kentei.org/fukushi/
- カテゴリ│レポート
- タグ │
│ 次の記事へ »