おしらせ
スタッフ募集!現場監督(急募)、リフォームアドバイザー
2006/06/29
リフォーム業のイメージを変えるのはあなたかもしれません。
■弊社は地元で昭和2年より三代にわたり建物の外装工事((有)伊藤鈑金工作所)を主として歩んできました。リフォーム工事をするようになってからは、お客様とのふれあいが多くなり、私たちのスタッフも増えていきました。
■大手のリフォーム店のような事業規模はありませんが、雨漏りの時、すぐ駆けつけられる範囲を仕事エリアとし、お客様に対する満足度はNo.1を目指しています。 ■現在平均年齢30.7才。若い元気なスタッフ、アットホームなムードの中スタッフの定着率も非常に高いです。資格取得を推奨し、商品知識はメーカーさんにも協力していただき随時勉強会をしています。 ■一緒にリフォームのすばらしさを伝えたい!そんな思いで応募をお待ちしています。 |
|
募集要項 |
|
リフォームアドバイザー
|
現場監督
|
|
![]() |
主に外装リフォームで地域一番店を目指す当社。
その展開も順調に進んで今年の業績は前年の150%UPを見込める予定になっています。 さらに快進撃を続けるため人員を積極的に採用したいと思います。 |
基盤となる一般建築板金工事、得意とする外装リフォーム工事も順調に業績をあげています。 現在、技術分野のクオリティアップを目指すためカイゼン中。 現場の管理を徹底し、完成度の高い施工を手掛けていきたいためにも現場管理のスキルUP・増員が必要です。 今お持ちの建築士・施工管理資格、実務経験など、ブランクがあっても経験が浅くても、活かせる環境はあります。 |
![]() |
四日市 | |
![]() |
お客様への快適な住空間のプラン設計から見積・契約 | リフォーム現場の施工管理・アフターサービス |
【リフォームアドバイザーの仕事】 ★折込みチラシ、ホームページ、タウンページ等からお問い合わせをいただいたお客様に対して快適な住空間のプラン提案を行う企画営業です。先方とじっくり話をしながら、お客様の求める住まいのイメージを具体化していく、創造性の高い仕事です。飛び込み営業は一切ありません。 ★当社では営業は「売るだけ」の職種ではありません。 現場調査・プランニング・見積もり・契約・施工管理・引渡し・アフターフォローまで お客様のすべての窓口として永続的にお付き合いに関わっていく事になります。この「一気通貫システム」のおかげで、お客様との絆はより深くなり、より優れたサービスの提供も可能となるのです。 ★提案を充実させていくために必要なのは、何といっても「お客様を理解する事」です。 リフォームという事業には「ゴール」は存在しません。ただ単に家をキレイにする事が目的ではなく、その家庭の将来像まで視野に居れ、お客様と一緒になってベストの形の住まいを練り上げて行くことに、意味があるのです。お客様にとって必要な存在になるために何をすべきかを、常に考えて行動して下さい。 |
【現場監督の仕事】 ★各現場でどのような資材や機材が必要か、何日で作業するのかを考えたり、現場の環境を調べて安全な足場の組み方、安全な作業のやり方、現場スタッフ及び協力業者への指示・指導、お客様との打合せなど。 ★建築が好き、現場が好き、考えるのが好き、完工できたときの喜びを実感したい人には大変やりがいがあります。 |
|
![]() |
高卒以上30歳まで(要普通免許) | 25~40歳位まで(要普通免許) |
★未経験の方も先輩が丁寧に教えます。 人に喜んでいただくことが好きな方やリフォーム業界に興味のある方は大歓迎です。 |
★1・2級建築士・建築施工管理技士の資格お持ちの方 実務経験のある方優遇します。 |
|
![]() |
8:00~17:00 基本的には残業はありませんが、本人の自主性に任せています。 |
|
![]() |
固定給制月給20万以上+歩合給 金額は、あくまでも最低保証額にすぎません。 あなたの経験・能力・年齢などを考慮した上で決定していきます。 |
|
![]() |
日曜・第二土曜、GW、夏季、年末年始休暇 | |
![]() |
新人スタッフも仕事に取り組みやすいよう業務マニュアルもしっかり整備。 提案用の使いやすい営業ツールも充実しています。 |
|
会社の様子 |
|
![]() |
2006年4月新入社員 ホームページを見て、「この会社に来たい!」と思って応募しました。 ブログを見て、とても楽しそうな雰囲気だったから・・(笑) 仕事の話はもちろん プライベートな話もできる 楽しい職場です♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
▲イベント時には多くのOB様が! | ▲事務所の外装をリフォーム中! | ▲営業・工事も一緒の会議風景 |
|
応募について |
|
![]() |
まずは弊社(059-333-6800 担当:伊藤)までお電話をください。 その後、履歴書(写真貼)をご持参ください。 |
- カテゴリ│おしらせ
- タグ │