ビフォーアフター
鉄骨造三階建て住宅内装トータルリフォーム施工例
〔038〕 四日市市中部 A様

家の内装を変更したい。全改装したいのですが相談に乗ってください。
|
![]() |
![]() |
|
![]() 和室二間続きの部屋でした。 |
![]() |
![]() 和室を洋室に変更しました。 |
![]() キッチンの壁はタイル貼りでした。 |
![]() |
![]() システムキッチンを設置しました。 浄水器もつけました。 |
![]() タイル貼りのお風呂は寒かったのです。 |
![]() |
![]() 広くて温かいユニットバスに! |
![]() トイレもタイル貼りでした。 |
![]() |
![]() 広めのトイレとなりました。 |
![]() 玄関を入ったところからの解体風景です。 |
![]() |
![]() 大体同じ位置からの完成後の風景です。 玄関ホールが広くなりました。 |
![]() 広々としたリビングになりました。床材はバンブーフローリングです。 |
||
![]() 2階平面図(ビフォー) |
![]() |
![]() 2階平面図(アフター) |
![]() 3階平面図(ビフォー) |
![]() |
![]() 3階平面図(アフター) |

今回、自宅の全面改装工事をお願いすることになったのは、新聞折込の広告がきっかけでした。「小さなことでも何でも・・・」ということで倉庫のシャッターの調整をお願いしました。その対応がとてもよかったのでこれは是非、家の改装をリフォーム倶楽部さんにお願いしたい!と思いました。 それまで、リフォームのことは漠然として考えていなかったのですが、急速に具体化しそして実現することができました。 たまたまテレビで見たバンブーフローリングも、すぐサンプルを見せてもらい、今は我が家のリビングの床になっています。希望していた暖かい浴室、足をのばして入れる浴槽、システムキッチン、収納etc・・・すべてが気に入っています。頭を悩ませて考えた間取りも良い結果となりました。 夏の終わり頃にリフォームを決め、年内に完成してほしいという無理な注文を叶えてくださった伊藤さん、松岡さんをはじめ、関わって下さったすべての皆様に感謝致します。ありがとうございました。 |

鉄骨3階建てのお住まいという事で、木造とはちがい床や天井壁などの収まりに気をつけながらプランを立てさせていただきました。 |
玄関から見たところの写真を見ていただくと、廊下との床材の違いがはっきりわかりますね。床材が明るいと、部屋自体も明るく感じるものです。 さて、このバンブーフローリングですが、いろいろなメリットがあるようです。 【デメリット】 前回はもみの木でしたが、今回はバンブー(竹)フローリング、いろいろな材料があるんですね! |
フリーダイヤル:0120-84-6636
- カテゴリ│ビフォーアフター, 増築・全面リフォーム
- タグ │