シニア向けリフォーム
バリアフリーリフォーム施工例
〔039〕 鈴鹿市桜島 H邸
バリアフリーリフォーム施工例 |

祖母が入院し、車椅子を使用するので暮らしが楽になるよう段差をなくしてほしい。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 勝手口がありましたが、 ここからのスロープは長さが足りません。 |
![]() |
![]() 和室を洋室に変更し、 部屋から直接出入りできる扉を設置しました。 |
![]() 既設のキッチンです。 洗面所が左端にありました。 |
![]() |
![]() ミニキッチンを設置。 間仕切りもなくして、開放的に! |
![]() 部屋の間にあった小さい段差ですが、 車椅子には大きな段差なのです。 |
![]() |
![]() 段差を全てなくしました。 引き戸も開口部が広く、敷居もありません。 |
![]() リフォーム前 |
![]() |
![]() リフォーム後 |

祖母の入院していた病院から、段差の多い部屋をみて、 部屋を改装しなければ生活できないので退院させることは出来ないといわれ、担当者の鈴木さんに相談しました。 |

|
鈴木さんが一生懸命勉強した福祉住環境コーディネーターの勉強が活かされました!!ミニキッチンの横にある棚も便利そうですね~! このように、退院となったときは、短期間でのリフォームが必要になります。でも、ご家族の方にとっては、とっても嬉しいことですもんね!今回の工事の、工事の職人さんたちにも、ご協力いただいたことだと思います。 バリアフリー工事でお困りの方は、是非、ご相談くださいね。 フリーダイヤル:0120-84-6636 |
- カテゴリ│シニア向けリフォーム, ビフォーアフター
- タグ │