ビフォーアフター
屋根工事施工例
2016/01/27
〔082〕 四日市市 0様邸
使用屋根材
・KMEW ROOGA雅(モダンブラック)
・金属屋根アポロルーフ(ギングロ)
ご要望
・雨漏りを直したい
・既存の建物にも合う屋根にしたい
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
陶器瓦屋根(上)と金属製瓦棒屋根(下)でした。 |
瓦屋根はROOGA、瓦棒屋根は横葺きのガルバリウム鋼板を施工しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
現地調査の際、瓦の大きなズレを確認しました。 |
和風タイプのROOGA「雅」を採用。下地にビスで固定する乾式工法で施工しました。(洋風には「鉄平」がお勧めです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
取り合い部分(屋根材が変わる箇所)には大きめの谷樋を取り付けました。 |
~ 施工の様子 ~
担当者より
現地調査の際、瓦の大きなズレを確認しました。
また、増築部分(青色屋根)と瓦屋根との間で施工不良があったため、横風を伴う雨や大雨等で雨漏りしやすい状態でした。
そこで今回は瓦屋根・壁土を撤去し新しく軽量瓦ROOGA(ルーガ)で葺き直し、増築部分には上から横葺きの金属屋根を重ね葺きしました。
施工不良だったところには大きな谷樋を設けたので、雨水の浸入をバッチリ防いでくれます!

【和風の屋根の葺き変えに】
|