おしらせ
ポリカ波板工事施工例
2020/07/04
〔095〕 四日市市
ポリカ波板工事施工例 |
・車庫として使っていましたが、今後は物置として使いたい
・横降りの時など雨が入ってこないように隙間を塞いでほしい
|
|
|
施工前は塩化ビニール波板でした。 |
![]() |
新しくポリカーボネート波板に張替えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
以前は屋根と外壁の間に隙間がありましたが、物置として今後使用されるので虫が入らないよう、また横降りの雨で雨水が入らないよう板金を加工して隙間を塞ぎました。 |
施工の様子
|
|
|
![]() |
|
【参考】
カーポートの大きさ
開口3m×奥行5m(軽自動車1台分)
今回、駐車場の屋根と壁を張替えさせていただきました。
元々張ってあった波板は塩化ビニール波板。いわゆる「塩ビ波板」です。
昔はたくさんこの材料が使用させていましたが、「塩ビ波板」は年月が経つと紫外線でパリパリと割れてきて
しまうので、長期間使用される物置やカーポートなどにはおススメできません。
それに代わるのが今回使用したポリカーボネート波板「ポリカ」です。
塩ビ波板の交換部材として使われることが多いです!
『ポリカは熱に強く、衝撃にも強い』
お家の外まわりでお困りの際は、お気軽にご相談ください^^