おしらせ
手すり取付け工事施工例
2020/10/07
〔097〕 四日市市 Y様邸
手すり取付け工事施工例 |
・身体が不自由になってきて1階中心の生活になってきました。歩行器を使い部屋を移動していますが、歩行器では
トイレや浴室などの出入りが困難なため、手すりを設置してほしい。
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
元々お手洗いに手すりは設置されていましたが、 |
|
![]() |
お風呂内にもう一つ手すりを設置しました。 |
|
|
以前は途中までしか手すりがありませんでしたので延長させました。 |
お手洗いの扉にはドアストッパーを取付けました。 |
|
|
以前に比べて大変使いやすくなりました。
実際に歩いていただいて必要な場所、使いやすい位置を検討しました。
身体が不自由になってくるとお家の中でも歩くことがだんだんと減ってしまいます。身体の変化に合わせて
手すりなどの補助器具の設置は必要です。
今回の工事でY様にとって歩くハードルが少しでも下がっていただけていたら幸いです。
身体が不自由になってくるとお家の中でも歩くことがだんだんと減ってしまいます。身体の変化に合わせて
手すりなどの補助器具の設置は必要です。
今回の工事でY様にとって歩くハードルが少しでも下がっていただけていたら幸いです。
- カテゴリ│おしらせ, シニア向けリフォーム, ビフォーアフター
- タグ │