スタッフ紹介
▼名前をクリックしてプロフィールをご覧ください。


板金業を営む家の長男に生まれ、小学生の頃から家業の手伝い。
高校生では学校まで母親が迎えに来て現場直行の毎日でした。
そんな生活がいやで大学卒業と同時に家を飛び出し、好きな道を探しに花の東京で就職しましたが、蛙の子は蛙。中堅ゼネコンを選び、家業と同じ建設業界に入ってしまいました。談合・派閥・人間関係に疲れ、鯛の尻尾を辞めメザシの頭になる覚悟を決めて家業を継ぐため四日市に戻ってはや25年になります。
メザシの頭として、これからも頑張ってまいります。
有資格 |
|
---|---|
好きなもの・大切なもの | 卵かけごはん 家族、仲間 |
一言でいうと、 自分はどんな人? |
あたたかい男です。 |
お客様に言われた 言葉で嬉しかったことは? |
「素敵な社員さんばかりですね!」 |
ずばり、リフォーム倶楽部 のお勧めポイントは? |
人柄 |
仕事で一つ魔法が使える としたら、何をする? |
仕事内容を写真に写せば、見積書・施工計画書が出てくるカメラを作る。 |


住宅リフォーム会社に入社して20年。
建築板金工事業が本業という店柄、雨漏りのお問い合わせが非常に多く、これまで300件以上の雨漏り修理に携わってきました。
雨漏り修理アドバイザーとして雨漏りにお悩みのお客さまの解決のお手伝いをしています。
趣味は何故か突如はまってしまったマラソンです。毎朝、気持ちいい汗を流しながら走っています。
入社年月 | H11.7月入社 |
---|---|
有資格 |
|
好きなもの・大切なもの | 趣味はマラソン 大切なものは家族 |
一言でいうと、 自分はどんな人? |
冷静に物事を考えられること。 忙しい時でもバタバタしない。 |
お客様に言われた 言葉で嬉しかったことは? |
工事完成後に「良かった」と言っていただけることが一番嬉しいです。 |
ずばり、リフォーム倶楽部 のお勧めポイントは? |
ずばり“人”です。 社員全員がお客様の為にと思い仕事に取り組んでいます。 |
仕事で一つ魔法が使える としたら、何をする? |
瞬間移動ができるようにする。 (車での移動で時間がかかるので、ムダな時間をなくす為) |
![]() |
工事スタッフ | |
---|---|---|
今の仕事への想い (得意または好きな業務, 毎日の仕事内容) |
感謝の気持ちを忘れず頑張ります | |
入社年月 | H2.11月入社 | |
好きなもの・大切なもの | 体を動かすこと・友達、家族 | |
一言でいうと、 自分はどんな人? |
穏やか | |
お客様に言われた 言葉で嬉しかったことは? |
「ありがとうございました。」 | |
ずばり、リフォーム倶楽部 のお勧めポイントは? |
みんな仲良し | |
仕事で一つ魔法が使える としたら、何をする? |
気温を適温にする |


名古屋生まれの名古屋育ち。女子高同然の商業高校で女性社会のネチネチに嫌気がさして男性社会で可愛がられたいためにゼネコンへ就職。 職場で夫(社長)と運命の出会いで若干20歳で結婚。 建築板金業を営む家に嫁として入り、経理事務と独身社員のお弁当作りや、住み込み社員の衣食住の世話で悪戦苦闘しながら三人の母となる。 学校へ行きたくても行けなかった娘との葛藤の日々の中、平成7年モラロジー(総合人間学)と出逢い悲劇のヒロインだった私が「人は変えられないが自分は変えられる」ことを教えられる。 「すべて自分が源」と気付き精神的成長をするために生涯学習を誓う。 好きな言葉は「感謝、成長、貢献」「目の前の人に安心を与え笑顔にすること」をモットーに社長含め社員全員が笑顔で仕事ができるように日々サポートしています。
有資格 |
|
---|---|
好きなもの・大切なもの | もずく、セロリ、読書、情報収集が好き。 大切なものは家族。 |
一言でいうと、 自分はどんな人? |
典型的なB型、ポジティブ志向。 |
お客様に言われた 言葉で嬉しかったことは? |
「お店の雰囲気も事務員さんも明るくて良いですね!!」 |
ずばり、リフォーム倶楽部 のお勧めポイントは? |
親切、丁寧、お客様にとって最善の提案をする。 |
仕事で一つ魔法が使える としたら、何をする? |
増え続ける書類、不要なDMを瞬時に整理する。 |
事務スタッフ | ![]() |
---|---|
入社年月 | H27.4月入社 |
有資格 |
|
好きなもの・大切なもの | オクラ、抹茶、いちご、楽器。 大切なもの、家族 |
一言でいうと、 自分はどんな人? |
恥ずかしがりや、心配症。 |
お客様に言われた 言葉で嬉しかったことは? |
「ありがとう」 |
ずばり、リフォーム倶楽部 のお勧めポイントは? |
一生懸命なところ |
仕事で一つ魔法が使える としたら、何をする? |
文字を打つのを速く、文章能力を上げてもらう。 |
![]() |
HP担当 | こぶたママ |
---|---|---|
ホームページ担当のこぶたママです。 社員ではありませんが、ホームページの製作を担当させていただいております。いつかは中古住宅を購入して、リフォームするぞ!と意気込む、2児の母です。 スタッフみんなの笑顔のために!いや、私と同じように、「素敵なリフォームをしたい」と思っている方々のために!、いいホームページにできるようにがんばります。 ※でも私、ちょっと抜けてて・・・いつも、みんなにチェック!していただき、助かっております。はい。(^^ゞ |